×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
心が。
NACSにはまったよって言ったら、ゆっちーが「ローソンの冊子によく載ってますよ」って教えてくれました。
早速もらってきました。
…あれは魔の冊子や。
私の所持金をすっからかんにする呪文がかかってるに違いない…!
タワレコで扱ってない関連DVDはすべてloppiで注文できるんだって。
ちなみに最寄りのローソンはうちのマンションの隣にあります。
もうだめだ(笑)
NACSにはまったよって言ったら、ゆっちーが「ローソンの冊子によく載ってますよ」って教えてくれました。
早速もらってきました。
…あれは魔の冊子や。
私の所持金をすっからかんにする呪文がかかってるに違いない…!
タワレコで扱ってない関連DVDはすべてloppiで注文できるんだって。
ちなみに最寄りのローソンはうちのマンションの隣にあります。
もうだめだ(笑)
PR
お笑いファン だった私と NACSファン になりつつある私の数年のブランクはいったいなんだろうか、と考えた。
役者してた期間でした(笑)
すこしずつ、そこに立ち戻りつつあるのかな。
やるにしても見るにしても、好きっ!と言えるものがあるのは幸せだ。
しかし…どっちも散財方向なのよねえ(苦笑)
ほんっとに6年前とおんなじ道走ってんなあ!
役者してた期間でした(笑)
すこしずつ、そこに立ち戻りつつあるのかな。
やるにしても見るにしても、好きっ!と言えるものがあるのは幸せだ。
しかし…どっちも散財方向なのよねえ(苦笑)
ほんっとに6年前とおんなじ道走ってんなあ!
一連のインフル休校関連で、関係者各位は大変な苦労だと思います。
あせらず、できること目いっぱいしてください。きっといい芝居になるから。
…で、ですよ。
当事者はさぞかし腹立ってると思うのよ。
急に学校休みになる、とか、延期騒ぎとかりつめい死ねよとか。
しかし落ち着いてほしい。
確かに大学の都合<公演っていう図式はわかる。
でも、予定どおり公演すること<お客様の安全 ではないか?
と、もめんさん声を大にして言いたいわけです
毒性弱いのになんでよって思ってる方は以下必読。
------------------------------------
☆もめんさんのインフルエンザまめちしき!
(長いからわかってるという方は飛ばそう!)
・今回のこのインフルがなんでこうまでお祭り騒ぎになっているのか?
「毒性弱いんでしょ?じゃあ普通に薬飲んでなおしゃいいじゃん、別に学校行っても大丈夫っしょー」と思ってる人は多いと思う。
この新型ウイルスの問題点は毒性の強さではないのです。
まず第一のポイント「型番がスペイン風邪と同じ」。
今回のインフルエンザウイルスは「H1N1」。
スペイン風邪…つまり、1981年に4000万人殺したウイルスとおんなじ型番なわけです。
まあそこはそれ、今やワクチンができててスペイン風邪は大した恐怖ではないです。流行りのカゼくらいの扱いです。
ここで第二のポイント「インフルエンザウイルスは変異する」。
もともとインフルエンザっつうのは、カモが腸に保菌している、その時点では人には感染しない144種のウイルス、のうちのどれかが豚とか鳥とか他の生き物の体で突然変異して「人にも感染するウイルス」になるんですわ。
そして人に移ったインフルさんはさらに変異したりもするわけです。
ワクチンに負けないように頑張っちゃうわけです。
さて、二つのポイントをまとめてみると、WHOと日本と立命館大学が何にびびってるのが見えてきます。
それは、「この感染力と、より強い毒性を持ったインフルエンザが誰かの体の中で生まれて流行ること」。
恐ろしいのは毒性ではなくて感染力と変異性なんす。
だから、彼らとしては処理できない人数に感染してしまう前に
今かかってる人たちをさっさと治してしまえ!と考えて学校を休みにしてるのですな。
今起こってることでなく、この先の可能性が非常に危険なんすわ。
・なんで休校にすんの?
でね、立命館さんがインフルエンザと同じくらい怖がってるものがある。これは想像だけど。
それは「風評被害」。
いざパワーアップしちゃったときに、「あの大学なんにも対策打たなかったぜサイテーwww」って言われるとすごく困るのですよ。私大は客商売だからね。すでにBKCで出しちゃってるし余計に。
でもほんとの商売屋さんみたいに「全学生マスク着用!」とかできないでしょ。ぜったいしない奴いるでしょ。
したらもう閉めるしかないわけさ。大学としては。
なんたって行政から依頼が出てるし。これで開けちゃったら、ねえ。
-------------
確かに団体への対応がよろしくなかった部分は大いにあろう。
立命はそういうことめっぽう苦手だからな。
だけど、お客さんのためだ。
開けりゃいいのにとか毒性弱いんでしょとか公演だけでもとかは思わんでくれ。
休校という判断自体は間違ってないのよ。
なんせ小ホールがどれだけウイルス感染的な意味で危険かは君たちが一番よくわかってるはずや(笑)
事後処理頑張ってください。
なんか3ステージくらい見に行けそうなんだけどどうしようwww
あせらず、できること目いっぱいしてください。きっといい芝居になるから。
…で、ですよ。
当事者はさぞかし腹立ってると思うのよ。
急に学校休みになる、とか、延期騒ぎとかりつめい死ねよとか。
しかし落ち着いてほしい。
確かに大学の都合<公演っていう図式はわかる。
でも、予定どおり公演すること<お客様の安全 ではないか?
と、もめんさん声を大にして言いたいわけです
毒性弱いのになんでよって思ってる方は以下必読。
------------------------------------
☆もめんさんのインフルエンザまめちしき!
(長いからわかってるという方は飛ばそう!)
・今回のこのインフルがなんでこうまでお祭り騒ぎになっているのか?
「毒性弱いんでしょ?じゃあ普通に薬飲んでなおしゃいいじゃん、別に学校行っても大丈夫っしょー」と思ってる人は多いと思う。
この新型ウイルスの問題点は毒性の強さではないのです。
まず第一のポイント「型番がスペイン風邪と同じ」。
今回のインフルエンザウイルスは「H1N1」。
スペイン風邪…つまり、1981年に4000万人殺したウイルスとおんなじ型番なわけです。
まあそこはそれ、今やワクチンができててスペイン風邪は大した恐怖ではないです。流行りのカゼくらいの扱いです。
ここで第二のポイント「インフルエンザウイルスは変異する」。
もともとインフルエンザっつうのは、カモが腸に保菌している、その時点では人には感染しない144種のウイルス、のうちのどれかが豚とか鳥とか他の生き物の体で突然変異して「人にも感染するウイルス」になるんですわ。
そして人に移ったインフルさんはさらに変異したりもするわけです。
ワクチンに負けないように頑張っちゃうわけです。
さて、二つのポイントをまとめてみると、WHOと日本と立命館大学が何にびびってるのが見えてきます。
それは、「この感染力と、より強い毒性を持ったインフルエンザが誰かの体の中で生まれて流行ること」。
恐ろしいのは毒性ではなくて感染力と変異性なんす。
だから、彼らとしては処理できない人数に感染してしまう前に
今かかってる人たちをさっさと治してしまえ!と考えて学校を休みにしてるのですな。
今起こってることでなく、この先の可能性が非常に危険なんすわ。
・なんで休校にすんの?
でね、立命館さんがインフルエンザと同じくらい怖がってるものがある。これは想像だけど。
それは「風評被害」。
いざパワーアップしちゃったときに、「あの大学なんにも対策打たなかったぜサイテーwww」って言われるとすごく困るのですよ。私大は客商売だからね。すでにBKCで出しちゃってるし余計に。
でもほんとの商売屋さんみたいに「全学生マスク着用!」とかできないでしょ。ぜったいしない奴いるでしょ。
したらもう閉めるしかないわけさ。大学としては。
なんたって行政から依頼が出てるし。これで開けちゃったら、ねえ。
-------------
確かに団体への対応がよろしくなかった部分は大いにあろう。
立命はそういうことめっぽう苦手だからな。
だけど、お客さんのためだ。
開けりゃいいのにとか毒性弱いんでしょとか公演だけでもとかは思わんでくれ。
休校という判断自体は間違ってないのよ。
なんせ小ホールがどれだけウイルス感染的な意味で危険かは君たちが一番よくわかってるはずや(笑)
事後処理頑張ってください。
なんか3ステージくらい見に行けそうなんだけどどうしようwww
はいはい炎上炎上
Amazonよかタワレコをこそ警戒すべきであった
バイトの通勤圏内に二件もあるのにまったくうかつでした
そんなわけでCOMPOSERとHONORとCUE DREAM JAM-BOREE2006をお迎えしました。
COMPOSER面白い。特典映像は演劇の人的な意味で面白い。
10年後その位置におりたい。
で、ジャンボリーを見てはまった理由になんとなく気付く。
CUEの雰囲気が通ってた当時のbase吉本に似てるのです。
てことはジャンボリー=サマスマか。どっちも夏で祭りだし。
あれ?嫌な予感がするぞ~(笑)
さてさて、仕事します。
来年の夏は北海道かもしれん…03のサマスマみたいにNACSが卒業したりしませんように。
Amazonよかタワレコをこそ警戒すべきであった
バイトの通勤圏内に二件もあるのにまったくうかつでした
そんなわけでCOMPOSERとHONORとCUE DREAM JAM-BOREE2006をお迎えしました。
COMPOSER面白い。特典映像は演劇の人的な意味で面白い。
10年後その位置におりたい。
で、ジャンボリーを見てはまった理由になんとなく気付く。
CUEの雰囲気が通ってた当時のbase吉本に似てるのです。
てことはジャンボリー=サマスマか。どっちも夏で祭りだし。
あれ?嫌な予感がするぞ~(笑)
さてさて、仕事します。
来年の夏は北海道かもしれん…03のサマスマみたいにNACSが卒業したりしませんように。
あれぇ~?
新感線で打ち止めかと思ったのになぁ~??
どうやらNACSにはまっちゃったようだよ。
前から水曜どうでしょうとかは好きだったのだけど、なんか火がついちゃったみたいで。
baseよしもとに通っていた頃のあの感じがします。
北海道民だったら終わってたなこれは。
なにがって、当時よりお金もっているというのが一番危ない。
Amazon絶ちした方がいいかもしれん。この勢いでは色々やらかしてしまいそうだ。
新感線で打ち止めかと思ったのになぁ~??
どうやらNACSにはまっちゃったようだよ。
前から水曜どうでしょうとかは好きだったのだけど、なんか火がついちゃったみたいで。
baseよしもとに通っていた頃のあの感じがします。
北海道民だったら終わってたなこれは。
なにがって、当時よりお金もっているというのが一番危ない。
Amazon絶ちした方がいいかもしれん。この勢いでは色々やらかしてしまいそうだ。
うつくしいのは げつようびのこども
ひんのいいのは かようびのこども
べそをかくのは すいようびのこども
たびにでるのは もくようびのこども
ほれっぽいのは きんようびのこども
くろうするのは どようびのこども
かわいくあかるくきだてのいいのは おやすみのひにうまれたこども
マザーグースによると、日曜日生まれの私は完璧超人のはず。
…あれっ?
向こうを発って23年、気がつけばこんなところまで来てしまいました。
当初の目的地とは大分違う国にいますが、楽しい旅です。
旅は道連れと申します。
みなさまこれからもよろしくお付き合いください。
祝ってくれたみんな、ありがとう!!
ひんのいいのは かようびのこども
べそをかくのは すいようびのこども
たびにでるのは もくようびのこども
ほれっぽいのは きんようびのこども
くろうするのは どようびのこども
かわいくあかるくきだてのいいのは おやすみのひにうまれたこども
マザーグースによると、日曜日生まれの私は完璧超人のはず。
…あれっ?
向こうを発って23年、気がつけばこんなところまで来てしまいました。
当初の目的地とは大分違う国にいますが、楽しい旅です。
旅は道連れと申します。
みなさまこれからもよろしくお付き合いください。
祝ってくれたみんな、ありがとう!!
デザイン本と筆ペンを買った。もう必死。
探して見つからない素材は作るしかないわけで…。
ほんとは本屋のデザインコーナーで「こっからここまでぜんぶください!!」って言いたい。
降りてくるイメージイメージ全部無理難題で、我が身のマゾさにげんなりしています。
頭の中のイメージを自動的に画にしてくれるソフトがあったらたぶん無敵なんだがなぁ。
思い付いたものを思い付いたように出力できるようになりたい。
そのために研鑽するのだ。
イラレ貯金もしなくちゃいかん。
腹ァ決めろよ!私っ!
探して見つからない素材は作るしかないわけで…。
ほんとは本屋のデザインコーナーで「こっからここまでぜんぶください!!」って言いたい。
降りてくるイメージイメージ全部無理難題で、我が身のマゾさにげんなりしています。
頭の中のイメージを自動的に画にしてくれるソフトがあったらたぶん無敵なんだがなぁ。
思い付いたものを思い付いたように出力できるようになりたい。
そのために研鑽するのだ。
イラレ貯金もしなくちゃいかん。
腹ァ決めろよ!私っ!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
moment's now
プロフィール
HN:
河内木綿
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1986/05/18
職業:
社会の歯車予備軍
趣味:
芝居/ゲーム/活字
自己紹介:
おしばいと北海道と活字が好きな大阪在住のわかもの。
・OFFICE CUEの人たちがとりわけ好き。
・ときどきディープな話もします。
・でも最近twitterにはしりがち。
・OFFICE CUEの人たちがとりわけ好き。
・ときどきディープな話もします。
・でも最近twitterにはしりがち。
本棚
リンク
カウンター
アクセス解析