×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
安静にしていろと言われたので脳だけでも動かしてやろうと思って
NHK高校講座・世界史を見ている。
これが以外とおもしろい。
教科書とノートいらないし、耳だけでも聞けるので私には向いてるかも。
中高と日本史しかやってないから余計に。
ヘタリア好きだけど実は世界史わからないんだよね、っていう人はつまみ食いしたらいいと思うよ(笑)
養生しなっせ!
NHK高校講座・世界史を見ている。
これが以外とおもしろい。
教科書とノートいらないし、耳だけでも聞けるので私には向いてるかも。
中高と日本史しかやってないから余計に。
ヘタリア好きだけど実は世界史わからないんだよね、っていう人はつまみ食いしたらいいと思うよ(笑)
養生しなっせ!
PR
ま。業務連絡とブログくらいですが。
血液検査結果でました。炎症反応の数値ひどかった…健常時の40倍あった(笑)
「普通やったら入院しててもおかしくないよ」って、
まさか普通じゃなくておかしいとおっしゃりたいのか先生。
血液検査結果でました。炎症反応の数値ひどかった…健常時の40倍あった(笑)
「普通やったら入院しててもおかしくないよ」って、
まさか普通じゃなくておかしいとおっしゃりたいのか先生。
背中にカイロ、おでこに冷えピタという我ながら矛盾を感じる装備。
深夜にまたえらいことになったので解熱剤投入。
あわや脱水ってくらい汗かいたけどなんとか楽に。
…これはデトックスって言う?
今日は朝から再診です。血液検査の結果ともしかしたら点滴も。
点滴はもう幼なじみみたいなもんなので苦じゃないけど(自家中毒な幼女だったので)、暇なのがなぁ。
深夜にまたえらいことになったので解熱剤投入。
あわや脱水ってくらい汗かいたけどなんとか楽に。
…これはデトックスって言う?
今日は朝から再診です。血液検査の結果ともしかしたら点滴も。
点滴はもう幼なじみみたいなもんなので苦じゃないけど(自家中毒な幼女だったので)、暇なのがなぁ。
超熱上がって来てあたまぱーぷーになりそう…
超寒いのあとに超暑いが攻めてきます。
熱上がってるときはなぜか戦国時代の夢を見ることが多いです。
体がすげえ戦ってるんだから頭くらい穏やかになればいいのに。
抗生物質はやく効けぇぇ
超寒いのあとに超暑いが攻めてきます。
熱上がってるときはなぜか戦国時代の夢を見ることが多いです。
体がすげえ戦ってるんだから頭くらい穏やかになればいいのに。
抗生物質はやく効けぇぇ
熱があるなぁ。と。
あと、腰が痛いなぁ。と。思ってまして。
ちょっとあんまりな体温になったので病院に行きましたらば
腎盂腎炎だってさーっ(泣)
数日熱は下がらんらしいです。ひー!
あと、腰が痛いなぁ。と。思ってまして。
ちょっとあんまりな体温になったので病院に行きましたらば
腎盂腎炎だってさーっ(泣)
数日熱は下がらんらしいです。ひー!
蜉蝣峠みてきた!
前評判賛否真っ二つの理由がよっく解りました。
私としてはアリです。
ラストのラストだけはイマイチだったけど。
観劇後に、今回いっしょにいったステラさんに喋った、1万円払ったぶんのモトを何に求めるか。
それによってこの芝居の賛否が変わってくるのかなと。
中島かずきのホンとクドカンのホンの最大の違いは登場人物のリアリティじゃないかな。
そんな奴いねーけど居たらいいのに、なれたらいいなって誰もが思う格好いい奴ら。な中島かずきの書くキャラクターに対して、
クドカンが書くキャラクターはぜったい現実に、下手したら身近に居そうな人たちなんだとおもう。共感しやすいというか、親しみやすい。
だから、嬉しいことは自分のことみたいに嬉しく見れるし、悲しいことも心に響くんじゃなかろうか。
…そんで、斬られたら倍増しで痛いんだ。
新感線の芝居で登場人物ばたばた死ぬのなんかよくあることだけど、こんな痛かったのは初めてだ。
クドカンは、かずきさんがあえて明示しなかったところにしつこくスポットをあててくる。
フィクションに現実の嫌な部分を引きずり込んでくる。
いのうえ歌舞伎=どフィクション、っていう黄金律が新感線にはたしかにあって。
だから、今回そこに〈壊(punk)〉を添えたいのうえひでのりのセンスはまったく正しい。
…という蘊蓄はさておき(笑)
2幕の回想シーンで、
大通り魔の直後、ろまん街に立ち尽くす古田新太の後ろ姿が、一瞬ほんとに十代の少年に見えたのです。
あの後ろ姿だけで、私にとっては1万円の価値がある。
まったく罪なオッサンですよ!
常に進化してて、見るたびに見たことのない表情を見せられて、そのたびに惚れ直して、私はいったいどうしたらいいのだ!また次も行くしかないのか!(笑)
あと堤真一!つっつん!
あれは反則ですよ。
数ある彼の役の中でもダントツのビジュアルと役どころでした。
あまりの格好良さになんて表現していいかわからんとかどんだけやねん!
だからステラさんの感想は間違ってません。
一番胸に響いたのは古田新太の演技で、他にも勝地涼の役が好きだったなとか、古田の熱唱に合わせて窓辺でニコニコしてる粟根さんに気づいたときの衝撃とか感想は色々あるのに。
目を閉じたら堤真一!超・男前の、堤真一!
…しばらく幸せに生きられそうです。
そうそう、前々から粟根さんに似てる似てると思ってた、「サムライチャンプルー」のジンのモデルが本当に粟根まことでした。あーびっくりした。
前評判賛否真っ二つの理由がよっく解りました。
私としてはアリです。
ラストのラストだけはイマイチだったけど。
観劇後に、今回いっしょにいったステラさんに喋った、1万円払ったぶんのモトを何に求めるか。
それによってこの芝居の賛否が変わってくるのかなと。
中島かずきのホンとクドカンのホンの最大の違いは登場人物のリアリティじゃないかな。
そんな奴いねーけど居たらいいのに、なれたらいいなって誰もが思う格好いい奴ら。な中島かずきの書くキャラクターに対して、
クドカンが書くキャラクターはぜったい現実に、下手したら身近に居そうな人たちなんだとおもう。共感しやすいというか、親しみやすい。
だから、嬉しいことは自分のことみたいに嬉しく見れるし、悲しいことも心に響くんじゃなかろうか。
…そんで、斬られたら倍増しで痛いんだ。
新感線の芝居で登場人物ばたばた死ぬのなんかよくあることだけど、こんな痛かったのは初めてだ。
クドカンは、かずきさんがあえて明示しなかったところにしつこくスポットをあててくる。
フィクションに現実の嫌な部分を引きずり込んでくる。
いのうえ歌舞伎=どフィクション、っていう黄金律が新感線にはたしかにあって。
だから、今回そこに〈壊(punk)〉を添えたいのうえひでのりのセンスはまったく正しい。
…という蘊蓄はさておき(笑)
2幕の回想シーンで、
大通り魔の直後、ろまん街に立ち尽くす古田新太の後ろ姿が、一瞬ほんとに十代の少年に見えたのです。
あの後ろ姿だけで、私にとっては1万円の価値がある。
まったく罪なオッサンですよ!
常に進化してて、見るたびに見たことのない表情を見せられて、そのたびに惚れ直して、私はいったいどうしたらいいのだ!また次も行くしかないのか!(笑)
あと堤真一!つっつん!
あれは反則ですよ。
数ある彼の役の中でもダントツのビジュアルと役どころでした。
あまりの格好良さになんて表現していいかわからんとかどんだけやねん!
だからステラさんの感想は間違ってません。
一番胸に響いたのは古田新太の演技で、他にも勝地涼の役が好きだったなとか、古田の熱唱に合わせて窓辺でニコニコしてる粟根さんに気づいたときの衝撃とか感想は色々あるのに。
目を閉じたら堤真一!超・男前の、堤真一!
…しばらく幸せに生きられそうです。
そうそう、前々から粟根さんに似てる似てると思ってた、「サムライチャンプルー」のジンのモデルが本当に粟根まことでした。あーびっくりした。
冷静になったら負けっちゅうことなんやな。
我にかえったもんの負け、なりふりかまわず走りきったもんの勝ち。
きっとここはそういうところやねんわ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
moment's now
プロフィール
HN:
河内木綿
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1986/05/18
職業:
社会の歯車予備軍
趣味:
芝居/ゲーム/活字
自己紹介:
おしばいと北海道と活字が好きな大阪在住のわかもの。
・OFFICE CUEの人たちがとりわけ好き。
・ときどきディープな話もします。
・でも最近twitterにはしりがち。
・OFFICE CUEの人たちがとりわけ好き。
・ときどきディープな話もします。
・でも最近twitterにはしりがち。
本棚
リンク
カウンター
アクセス解析