×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ストレスをオフィスキューと戦国BASARAで無理矢理帳尻合わせた週末が明けまして。(いんどあ)
メンタル面は依然カオスのまま、いまからIQ測られてきます。
打倒ウェックスラーさん!
メンタル面は依然カオスのまま、いまからIQ測られてきます。
打倒ウェックスラーさん!
PR
「どうやったら貯金をつづけられますか?」
「私が言えるのは一つです、使う以上に稼げ。」
(大泉洋のサンサンサンデー・9/13OAの回より)
そりゃそうだわ。ごもっとも過ぎてぐうの音も出ませんな。
今ある欲望はおおむねお金で解決します、木綿です。
さっきまで9月って31日までだとなぜか思っていました。
やべー、明日中にポートフォリオ完成させなあかん。ひー
このモチベーションをあと二日は持続させなくてはいけない。
テンションテンション役者はテンション!(呪文)
なんとしても収入を増やさなくてはならない。
「ねばならない」というフレーズの多さに焦燥が見て取れるね我ながら。
北海道北海道北海道(呪文)
募集要項が出ましたね、OOPARTS。
やはり活動拠点は札幌。
「やる気と才能ある人材を求めます」の一文に鈴井さんの本気を見た気がする。
やる気と、「才能」。
鈴井貴之が言うと、これほどずっしりくる言葉もないな。
やる気だけじゃダメで、才能だけでもダメなんだよね。
遊び半分で踏み込むなよという声が聞こえるようです。
やはり活動拠点は札幌。
「やる気と才能ある人材を求めます」の一文に鈴井さんの本気を見た気がする。
やる気と、「才能」。
鈴井貴之が言うと、これほどずっしりくる言葉もないな。
やる気だけじゃダメで、才能だけでもダメなんだよね。
遊び半分で踏み込むなよという声が聞こえるようです。
先述の面接の必要書類作成に追われております。
履歴書と職歴書のほかに、
ポートフォリオ(作品集)が要るんだっ!;
作り方なんて習ったこともないのでゼロからのスタートなうえ
納期的にはすでにクライマックスです。
だいたい作品ってなんだ。どこまでだ。
書式は?サイズは?紙質は??
激動の一週間が始まる、ぜ!
12月にむけて、とあるところ宛に葉書を投函したり。
長期計画の第一歩といえる新しいバイトの、書類選考通過のメールがきたり。
特に遠出はしませんでしたが、なんだか色々動いた日でした。
やっぱりこれだ、と思うのです。
全く根拠はないけど、これが最終的に、私が愛するものたち全てを繋げてくれるような気がするのです。
根拠はないけど!(笑)
好きだというだけではダメなことはわかってるけど好きな人にしかできないってこともわかってんだ。
来週面接です。なにがなんでも受かるぞ。
長期計画の第一歩といえる新しいバイトの、書類選考通過のメールがきたり。
特に遠出はしませんでしたが、なんだか色々動いた日でした。
やっぱりこれだ、と思うのです。
全く根拠はないけど、これが最終的に、私が愛するものたち全てを繋げてくれるような気がするのです。
根拠はないけど!(笑)
好きだというだけではダメなことはわかってるけど好きな人にしかできないってこともわかってんだ。
来週面接です。なにがなんでも受かるぞ。
TEAM-NACS 「WAR」を見た。
持つべきものは古参のファンとの繋がり。
古い作品なので内容はやっぱり粗いのだけれど、それを押し切る演出・役者パワー。
ランマイムならぬ戦闘機マイムによる編隊飛行の美しいこと!
斜舞台をすごい効果的に使っていた。あとムービングの両サイド横打ちはやたらカッコいい。
今のNACSで、こういうアイデアあふれる演出を見てみたいですな。
しかしほんっとに「どエンタメ」劇団だったんだNACSって。
なんたってチラシの文句が<パワー・いきおい・テンション>だもの!
…年代か?
ラストの桜とか、森崎さんがやりたかっただけのくせに!(笑)と思っててもグッときちゃうもんなぁ。
個人的に好きなのは、ホーク隊長が命令する下りと郵便屋きっかけでHY「革命」がカットインするとこ(全体通してクリストフ周りははいいシーンが多い)、サーチライトの表現。
あと空母ビーハイブの名前の由来はなぜかずしっと来るものがあった。
初期作品をいくつか見ていて思うのは、
「演出に華がある」ということ。
役者の華ももちろんある(大泉洋のあの引力はなんなんだ!?)けど、
「あの役のあの台詞よかった!」と同じくらいの強さで「あのシーンのあの演出よかった!」って思わせるシーンが数箇所必ずあるんだ。
LOVERの風船なんかはその最たるもので、
学生劇団そのものなベタなレパの欠点が演出のインパクトで帳消しと言って良い。
思いついた森崎さんの勝ちだもん。
エンシュツリョクという言葉が脳裏をめぐる今日この頃なのであった。
持つべきものは古参のファンとの繋がり。
古い作品なので内容はやっぱり粗いのだけれど、それを押し切る演出・役者パワー。
ランマイムならぬ戦闘機マイムによる編隊飛行の美しいこと!
斜舞台をすごい効果的に使っていた。あとムービングの両サイド横打ちはやたらカッコいい。
今のNACSで、こういうアイデアあふれる演出を見てみたいですな。
しかしほんっとに「どエンタメ」劇団だったんだNACSって。
なんたってチラシの文句が<パワー・いきおい・テンション>だもの!
…年代か?
ラストの桜とか、森崎さんがやりたかっただけのくせに!(笑)と思っててもグッときちゃうもんなぁ。
個人的に好きなのは、ホーク隊長が命令する下りと郵便屋きっかけでHY「革命」がカットインするとこ(全体通してクリストフ周りははいいシーンが多い)、サーチライトの表現。
あと空母ビーハイブの名前の由来はなぜかずしっと来るものがあった。
初期作品をいくつか見ていて思うのは、
「演出に華がある」ということ。
役者の華ももちろんある(大泉洋のあの引力はなんなんだ!?)けど、
「あの役のあの台詞よかった!」と同じくらいの強さで「あのシーンのあの演出よかった!」って思わせるシーンが数箇所必ずあるんだ。
LOVERの風船なんかはその最たるもので、
学生劇団そのものなベタなレパの欠点が演出のインパクトで帳消しと言って良い。
思いついた森崎さんの勝ちだもん。
エンシュツリョクという言葉が脳裏をめぐる今日この頃なのであった。
煩わし。
お金がないっつうだけでこんなにも心はすさむね。
ほんと仕事探さないとな。
キャパオーバー甚だしいもの。
なんなら土日のを切ったって良いのだよな。
今の上司に恩があるじゃなし、後続も揃ったし、5年やったんだから最悪それでも良かろうて。
なんたって今の私にはお金が必要だ。いずれにしても!
お金がないっつうだけでこんなにも心はすさむね。
ほんと仕事探さないとな。
キャパオーバー甚だしいもの。
なんなら土日のを切ったって良いのだよな。
今の上司に恩があるじゃなし、後続も揃ったし、5年やったんだから最悪それでも良かろうて。
なんたって今の私にはお金が必要だ。いずれにしても!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
moment's now
プロフィール
HN:
河内木綿
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1986/05/18
職業:
社会の歯車予備軍
趣味:
芝居/ゲーム/活字
自己紹介:
おしばいと北海道と活字が好きな大阪在住のわかもの。
・OFFICE CUEの人たちがとりわけ好き。
・ときどきディープな話もします。
・でも最近twitterにはしりがち。
・OFFICE CUEの人たちがとりわけ好き。
・ときどきディープな話もします。
・でも最近twitterにはしりがち。
本棚
リンク
カウンター
アクセス解析